2024年、複業の幅を広げたことで収益が大きく伸びました。 ブログだけでなく、ココナラやSNS運用、コンテンツ販売などにも挑戦し、72万円以上の成果を達成。 今回は、どのように複数の収益源を作り、成果を出したのかを詳しくまとめます。
「ブログ以外にも収益を増やしたい」「複業で安定した収入を得たい」という方は、ぜひ参考にしてください。
目次
2024年の収益実績
- 2月:インスタアカウントを10万円で売却
- 7月:ココナラでプラチナランクに昇格(2ヶ月間維持)
- 8月:Brainで42件のコンテンツ販売
- 9月:X(旧Twitter)で広告収益化に成功(収益は1,600円)
- 12月:ブログアフィリエイトなどで72万円以上の成果報酬を獲得
では、それぞれの具体的な方法を解説していきます。
1. インスタアカウントを10万円で売却
自己啓発をテーマに運営していたインスタアカウントを売却。 フォロワーは6,581人まで増やしましたが、収益化の方向性が定まらず運用を停止。 知人から「アカウントを買いたい」と声をかけられたため、10万円で売却しました。
インスタの運用は比較的簡単に始められるものの、収益化には明確な戦略が必要です。 フォロワーを増やすことが目的になってしまうと、マネタイズが難しくなるため、 最初からゴールを設定しておくことが大切だと感じました。
ポイント:
- 収益化の見込みがなくなったアカウントも、需要があれば売却可能
- フォロワー数が一定以上なら、売却を検討するのも手
- 収益化を目指すなら、最初に方向性を明確にする
2. ココナラでプラチナランクに昇格
ココナラの出品者ランクが、プラチナランクになりました!
めちゃめちゃ嬉しいです😀
満足していただけるように精一杯がんばりますので、今後もよろしくお願いします
ランク維持できるように頑張ります! pic.twitter.com/rNfRIBCkvR
— ヒサ@ブログを活用して月10万円を稼げるように導く伴走型サポーター (@hhisa0622) July 1, 2024
7月、ココナラでプラチナランク(最高ランク)に昇格しました。 主にSNSの運用代行を受注し、売上を伸ばしました。
主な業務:
- インスタの「いいね」代行
- Xのリプライ対応
継続案件もあり、リピートしてくれるクライアントも増えました。 ココナラでは評価が重要で、実績を積むことで信頼が高まり、 単価の高い案件も受けやすくなりました。
ただし、受注型の仕事は労働集約的で、 自分が動かなければ収益が発生しない点が課題となりました。 今後は、デジタルコンテンツ販売など積み上げ型の収益も視野に入れています。
ポイント:
- SNS運用代行は初心者でも始めやすい
- 継続案件を狙うと安定した収益につながる
- プラチナランクに昇格すると単価アップのチャンス
- 労働集約型の仕事には限界があるため、次のステップを考える
3. Brainでコンテンツ販売(42件)
8月、Brainでコンテンツ販売に挑戦。 過去にブログで日給50万円を達成した経験をもとに、情報商材を販売しました。
結果:
- 42件の販売に成功
- サムネイルと特典を工夫し、SNS告知なしでも売れた
- 販売後もフィードバックを受けながら改善
情報コンテンツの販売は、ブログやSNSでの発信力があると有利ですが、 適切な価格設定や、購入者が満足できる内容にすることも重要です。
ポイント:
- 実績を活かしたコンテンツは売れやすい
- 告知なしでも販売できる設計が重要
- 購入者の声をもとに改善しながら再販する
4. X(旧Twitter)で広告収益化に成功
9月、Xの広告収益配分を受ける条件をクリアし、収益化に成功。 ゾンビリプ(バズっているポストにリプライを送る手法)を活用し、 11.3ドル(約1,600円)の収益を獲得しました。
Xの収益化は可能ですが、広告単価が低いため、大きな収益を得るのは難しいと感じました。 戦略的に運用しないと時間対効果が悪くなるため、 他の収益手段とのバランスが重要です。
ポイント:
- 条件をクリアすれば誰でも収益化可能
- 収益単価は低く、時間効率を考えると他の収益源のほうが有利
- SNSを収益化するなら、広告収入よりも商品販売やアフィリエイトがおすすめ
5. ブログアフィリエイトで72万円の成果報酬
12月の成果報告✨
アドセンス+他社広告:約3.8万円
アフィリエイト(ASP):約64.6万円
ココナラ:7800円
記事作成報酬:約3万円(1記事)合計:約72万円💰
2022年11月のアップデート被弾以降、別ジャンルでここまで伸ばせたのが嬉しいです!… pic.twitter.com/kyQmf6Xhh9
— ヒサ@ブログを活用して月10万円を稼げるように導く伴走型サポーター (@hhisa0622) January 13, 2025
最終的に、最も安定した収益源はブログアフィリエイトでした。ココナラやコンテンツ販売に取り組んでいたときもブログでは月10万円ほどの収入がありました。
もっとブログに向き合ったほうがいいと思い、月の目標額を30万円に決めて、ブログを始めたときのように毎日の収益をスプレッドシートで記録していきました。12月はブログで68万円の報酬が発生させることができました。
※報酬が発生するというのはサービスの申込みや登録、商品の購入があったということ。入金ではないのであしからず。
実践したこと:
- 9月から毎日の収益をスプレッドシートで記録
- 目標を「月30万円」に設定し、可視化
- SEOを意識し、収益記事を最適化
結果:
- 9月・10月は目標の30万円を達成
- 11月:42万円
- 12月:68万円
- ココナラや記事執筆の報酬を含めると総額72万円
トレンドブログではなく、特化ブログでの成果だったため、 長期的な収益の見込みが立ちやすくなりました。
ポイント:
- SEOを意識したブログ運営が安定収益につながる
- 収益の可視化で目標達成しやすくなる
- 特化ブログは長期的な資産になりやすい
まとめ
この記事では、ブログ、ココナラ、SNS運用、コンテンツ販売を組み合わせ、2024年に72万円以上の収益を達成した方法をまとめました。
インスタアカウントの売却や、ココナラでのプラチナランク昇格、Brainでのコンテンツ販売など、複数の手段を活用しながら収益の幅を広げています。
中でも、ブログアフィリエイトは長期的な収益基盤となり、SEO対策や収益の可視化が成果につながりました。
さまざまな収益手段を試すことで、新たな可能性が見えてくるかもしれません。
副業に興味がある方は、この記事を参考していただけたら幸いです。